これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
主に、農業系での使用状況を発信しています!
社長が担当してます!
最近おろそかかも・・・(-_-;)
ちょっと、情報発信の方法を変えないと? (By 社長)
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
弊社 技術担当のリケジョの理科子 さんが担当している、情報発信のインスタです!
画像が面白くて社長のFBページより大人気です(笑)(By 社長)
是非とも覗いて見てみてください!
ヒトに対して摂取においては、安全性が一番重要になります。安全性に関する論文を調査したところ、残念ながら長期安全性に関する報告はされていません。このため、弊社独自でケイ素に関する情報を論文や文献をもとに考察いたしました。
弊社で開発したミネラルケイ素の提案書です。
ケイ素の体での役割などについても記載しています。
だんだん色がついて、はっきりと差がわかるようになってきました。
弊社ラボでは確かに研究環境は整っておらず、専門の方からはいろいろとご意見を頂きます。
わざわざペットボトルと蛍光灯を使っている理由としては、ある程度「ざっくり」とした環境でも差がわかることの方が重要だと考えています。
例えば、漁業養殖の現場が、大学や大企業の整った研究室の中での培養が必ずではないからです。
これで珪藻に効果があることがわかれば、それを実証していただくにはきちんとした研究機関にお願いすることも想定しています。
現在弊社では見た目の色でしか判断できませんが、ケイ酸濃度100ppmで、水道水で作った培養液とは全く違う量の培養ができていることがわかります。
ケイ酸濃度は弊社で最も簡単に作れるもので400ppmの濃度のケイ酸水を作ることができるので、次回はそれで試してみたいと思っています!
ミネラル水と弊社で抽出したケイ酸を用いてスプラウト(ルッコラ)の発芽試験を行いました。
発芽を確認しやすくするため、スポンジ状の基材に水分を含ませその上にルッコラの種を置いて発芽させています。
ミネラル水は何とか発芽はしましたが、その後の育成はありませんでした。
当初は精製水とケイ酸水で比較していましたが、ケイ酸水は写真同様ルッコラの育成は見られましたが精製水はあまり発芽もしない状態でした。
精製水が良くないのか?と思い、ミネラルの入った水を使い再度実験した結果が右の写真です。
ケイ酸水ではしっかりとスプラウトが育成しています。
上記鑑みてもスプラウトの発芽、育苗にケイ酸水溶液が有効なのがうかがえます。
スプラウトの発芽と育成なら、植物への効果がわかりやすいのでは!?と考え、育成試験を実施しました。
とはいえ…スプラウトの発芽も定量評価をするのは思ったよりも難しかったです。
種子による個体差などの要素を持っても定量評価できる方法を確立するのに結構大変でした。
様々なスプラウト用の種子を数種類の方法で発芽させた結果、ようやく定量評価成功しました。
プラコップの中にスポンジ状の基材を設置。その上に16個の種子を置いて水分を含ませて発芽と育成。
写真は最大2個ですが、全部で10個ずつ育成し評価。
写真でもわずかに大きさに差がありますが、発芽した全体量を各コップごとに比較した結果が一番下の表です。
重量の差は育成で大きくなった差であると考えています。